1月から3月に庭で咲く花2021年03月25日 21:48


今回は1月から3月にかけて、外で咲いている花を紹介します。

1月、2月はまだ寒いですが、元気に咲く花もあります。

 

最初は「福寿草」。

お正月の飾りになったりしますね。

 

 

 

「クリスマスローズ」は、冬の花の代表という感じ。

 

 

 

少し暖かくなってくると「プリムラ」が咲いてきます。


 

 

 

秋に球根を植えた「クロッカス」も、咲きました。

  


 

「河津桜」は、ほかの桜より少し早めに咲きます。




夏の庭の花をまとめて紹介~今年は長梅雨でいつもと違う庭です2020年07月29日 20:18

夏の庭の花・・・7月に咲いている花・・・をまとめて紹介します。
今年は長梅雨で、いつもの7月とは景色が違います。

まずは定番の「あじさい」から。
今年は梅雨の期間中に雨の日が多く、あじさいが特に元気で、花の期間も長いです。


サフィニア、カリブラコアは似た者どうし・・・この花は通年ですね。
生育は遅いですが、丈が伸びて少々だらしない感じになってきたので、近いうちに切り詰めしようと思います。



ナスタチウムも咲きました。
オレンジ色と黄色があります。


夏といえば「朝顔」も欠かせません。
昨年採取した種から育てています。
晴れる日が少ないので生育が遅いし、花の数も少ないです。


「ひまわり」は「ミニ」しかないんですが、こんなに雨続きだと元気がないです。
ドライブに出かけてみても、元気なひまわりは本当に少ないです。


宿根の「姫ひまわり」は咲いています。


ききょうも咲きました。
春先に虫に葉っぱをかじられてしまって寂しい姿でしたが、がんばって花を咲かせてくれました。


「ゴールドコイン」「あつざくら」「ふうろそう」の寄せ植えです。
なかなか同時に揃いません・・・


ほかにラベンダーとかあったんですが、急に咲いてしまって写真を撮る間がなく刈り取ってしまいました。
かわりに少し前に咲いた「フレンチラベンダー」を紹介します。

春からの続きで「ビオラ」がずっと咲いています。
これも長い梅雨のせいでしょうか。

さいごは「南国の風」というラベルがついていた「アブチロン」です。
7月号の「趣味の園芸」に載っています。


ここ最近の記事を見たら「鉄道」ばかりだったので、今回は変えてみました。
鉄道の記事は手元の写真を使えば書きやすいんですが、今後も偏らないようにしていきたいと思っています。

クリスマスローズを育てています2019年12月27日 08:34

クリスマスローズを育てています。
小さい苗で買ってきて庭に植えた株が大きくなり、毎年たくさんの花が咲きます。

6月に種が取れるので、11月ぐらいにまいておくと、翌年の2月に発芽します。
元々寒さに強い花なので、多少は凍ったりしてもOKで、霜柱の中で育ってきます。

このままプランターに入れておくと「もやし」みたいになってしまうので、本葉が出たころに「ポット上げ」します。
たくさん芽が出るとうれしいんですが、ポット上げの数が多くなると大変です。
今年は全部で260個ほどありました。

植えた直後は小さかった苗ですが、秋まで育てているとそれなりに大きくなってきます。
花が咲くまでは3年ぐらいかかるので、成長はゆっくりです。

このままだと窮屈なので、冬の寒さが来る前に植え替えします。
一回り大きなポットを用意して、1本ずつ植え替えていきます。
数が多いので何日もかかります。
植え替え前後の様子・・・

3年目の苗は大きく育ってきました。
来年の春先には咲くかもしれません。

今年の反省としては、種を多くまきすぎました。
今でも200本以上あり、大きく育ってくると置き場所に困りそうです。

うまくいったことは、夏越しです。
早いうちに日陰に移したので、ほぼ全数が無事に夏越ししました。
去年は夏越しがうまくいかず、半分ぐらいに数を減らしてしまったので、その反省がいきました。